TinyMCE4のプラグイン一覧
TinyMCE4.xの各プラグイン(※はfreo1.20.1の admin.js に設定済みのもの)
| プラグイン名 | 設定名 | 説明 | 
|---|---|---|
| 3.x Compatibility | compat3x | TinyMCE4で古いプラグインを実行する(Dev Package版をダウンロードする必要あり) 使用方法は TinyMCE4でTinyMCE3.xのプラグインを使用する に記載 | 
| Accessibility Checker | a11ychecker | エディタのコンテンツにあるWCAG&Section 508のアクセシビリティ問題をチェックする【有料】 | 
| Advanced Code Editor | advcode | Codeプラグインよりさらに高度なHTMLコードエディタ(有料、Codeプラグインとの併用不可) | 
| Advanced List | advlist ※ | リストの作成(箇条書き <ul>と番号付き<ol>) | 
| Anchor | anchor ※ | カーソル挿入ポイントにアンカー <a id="任意のID名"></a>を挿入する | 
| Autolink | autolink ※ | 有効で完全なURLを入力すると自動的にハイパーリンクを作成する 例: www.example.comと入力すると、<a href="https://www.example.com">www.example.com</a>に自動的に変換される(example.comだけだと変換されない) | 
| Autoresize | autoresize | エディタ内のコンテンツに合わせて自動的にエディタのサイズを変更する(編集可能領域に入力するときにエディタが無限に拡張されないようにする) | 
| Autosave | autosave | ローカルブラウザにコンテンツを自動的に保存し、エディタインスタンス内のコンテンツに変更を加えたが変更を送信しなかった場合、警告をユーザーに表示する | 
| BBCode | bbcode | TinyMCEに基本的なBBCodeの入出力サポートを追加する(BBCode形式はHTML仕様全体をサポートしていないので、適切に使用するためには、かなり多くのTinyMCEの機能が犠牲になる可能性あり) | 
| Character Map | charmap ※ | 特殊文字のマップを表示する | 
| Code | code ※ | コンテンツのHTMLソースコードを表示/編集する(Advanced Code Editorプラグインとの併用不可) | 
| Code Sample | codesample | Prism を使用してシンタックスカラーで強調表示されたコードスニペットを挿入して埋め込む | 
| Color Picker | colorpicker | Text Colorプラグインと併用してカスタムカラーとしてHSVカラーピッカーから色を選択する | 
| Context Menu | contextmenu ※ | 編集可能領域で右クリックするとコンテキストメニューが表示する | 
| Directionality | directionality | 右から左に書かれた言語をよりうまく処理できるようにする | 
| Emoticons | emoticons | 絵文字を挿入する | 
| Enhanced Media Embed | mediaembed | Mediaプラグインと併用した高機能なメディア埋め込み用プラグイン【有料】 | 
| Full Page | fullpage | ページの <head>内のタイトルや説明文などを埋め込む(freo的には不要) | 
| Full Screen | fullscreen ※ | エディタをフルスクリーン(全画面表示)に拡張する | 
| Help | help | ショートカットキーの説明やインストールされているプラグインの一覧と使用しているTinyMCEのバージョンを表示 | 
| Horizontal Rule | hr | 横線 <hr>を挿入する | 
| Image | image ※ | 画像 <img>を挿入する | 
| Image Tools | imagetools | Imageプラグインと併用して画像を編集する(エディタ内の画像にコンテキスト編集ツールバーが表示される)【一部有料】 | 
| Import CSS | importcss | CSSドロップダウンリストにCSSクラス名を自動的に入力する | 
| Insert Date/Time | insertdatetime ※ | 現在の日付や時刻を挿入する | 
| Layer | layer | いくつかのレイヤーコントロールを追加する(一部のブラウザーでのみ動作) | 
| Legacy Output | legacyoutput | HTML出力を <font>、<b>、<i>などの古いHTML構文に変更する | 
| Link | link ※ | コンテンツにハイパーリンク <a herf="任意のURL">を追加する | 
| Link Checker | linkchecker | 入力時にリンクのURLをチェックする【有料】 | 
| Lists | lists ※ | ブラウザ間のリスト動作を正規化する | 
| Media | media ※ | オーディオ <audio>やビデオ<video>などを挿入したりメディアコードの埋め込みをする | 
| Mentions | mentions | ユーザーが "@"記号を入力した後にユーザー名の先頭を入力すると、そのユーザーの一覧を表示する【有料】 | 
| MoxieManager | 外部にあるファイルを挿入する【有料】 | |
| Nonbreaking Space | nonbreaking | 固定スペース(  )を挿入する | 
| Noneditable | noneditable | mceNonEditableクラスに割り当てられた要素内のコンテンツを編集できないようにする | 
| Page Break | pagebreak ※ | 改ページを挿入する(freoでは「続きを読む」を挿入する) | 
| Paste | paste ※ | Microsoft Wordからペーストされたコンテンツをフィルタリング/クリーンアップする(ペーストが使用できるブラウザは限られる模様) 使用できない場合は、書式も含めてペーストするなら Ctrl + V、テキストとしてペーストするならCtrl + Shift + V(メニューの「テキストとして貼り付け」にチェックを入れてからCtrl + VでもOK)のショートカットキーを使用する | 
| PowerPaste | powerpaste | Microsoft Word/ExcelとHTMLソースからコンテンツを自動的にクリーンアップする【有料】 | 
| Preview | preview ※ | 現在のコンテンツをプレビューする 全画面表示の時に「確認する」ボタンが表示されなくなるので、そういうときに確認するには便利 | 
| print ※ | コンテンツを印刷する | |
| Save | save | エディタが入っているフォームに送信して保存/登録する 全画面表示の時に「登録する」ボタンが表示されなくなるので、そういうときに登録するには便利 | 
| Search and Replace | searchreplace ※ | コンテンツを検索/置換する | 
| Spell Checker | spellchecker | スペルチェック機能を有効にする(たぶん日本語には使えない) | 
| Spell Checker Pro | tinymcespellchecker | スペルチェックの高機能版(日本語は不可)【有料】 | 
| Tab Focus | tabfocus | tabキーでTinyMCEコントロールのフォーカスを切り替える(と思うだが、freoでは切り替わらないのでよくわからない) | 
| Table | table ※ | テーブル <table>編集機能 | 
| Template | template | コンテンツにカスタムテンプレートを挿入する | 
| Text Color | textcolor | カラーピッカーから色を選択してテキストに適用できるようにする文字色/背景色ボタンコントロールを追加する | 
| Text Pattern | textpattern | Markdown記法のような入力を可能にする | 
| Table of Contents | toc | 簡単な目次を挿入する | 
| Visual Blocks | visualblocks ※ | 段落などのブロックレベルの要素を表示する | 
| Visual Characters | visualchars | 固定スペースを  で表示する | 
| Word Count | wordcount | TinyMCEのステータスバーに単語数(文字数)を表示する |