freoの管理用テンプレートをBootstrap3でカスタマイズ
- 2017/05/23 12:13更新
- カテゴリー:管理画面, カスタムテンプレート
- タグ:freoテンプレート, freo配布物
これまでいくつかfreoの管理画面のカスタマイズを紹介してきましたが、それを実装した管理画面のテンプレートを配布しようと以前から思っていましたが、どうせなら Bootstrap3 を使って更にカスタマイズしてみました。
- 表示のサンプルは こちら
※サンプルは以下のファイルのみです。
- default.html(ステータス)
- config.html(設定管理)
- basis.html(設定管理 ⇒ 本体の設定 ⇒ 基本設定)
- entry.html(エントリー管理)
- entry_form.html(エントリー登録)
- iframe_media.html(インラインフレームでのメディア管理)
- iframe_media_form.html(インラインフレームでのメディア登録)
- category.html(カテゴリー管理)
ダウンロード
管理者用テンプレート
【2017/5/22更新⇒5/23再更新】
・ユーザー登録/編集画面が正しく表示できないバグを修正
・Bootstrap関連のファイルを3.3.4⇒3.3.7にバージョンアップ
・Google Feed APIが使用中止になったので、freoの更新ニュース取得をYQL API に変更【5/23追加】
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- css/bootstrap.min.css
- fonts/(丸ごとすべて)
- js/admin.js
- js/bootstrap.min.js
- js/gAjax.js【5/23追加】
- templates/internals/admin/header.html【5/23追加】
- templates/internals/admin/user.html
- templates/internals/admin/user_form.html
※js/admin.js の修正は、
//タブへのリンク
var url = document.location.toString();
if (url.match('#')) {
$('.nav-tabs a[href=#'+url.split('#')[1]+']').tab('show') ;
}
$('.nav-tabs a').on('shown', function (e) {
window.location.hash = e.target.hash;
})
を削除したのみです(削除しなくても特に動作に問題はありません)。
※templates/internals/admin/header.html の修正は、<head>~</head>内にある
<script src="https://www.google.com/jsapi"></script>
を削除したのみです(削除しなくても特に動作に問題はありません)。
【2016/1/24更新】
・ページの編集でフィルターの表示が出ないバグを修正(admin/page_form.htmlの392行目にある<!--{/if}-->を378行目の</div>の後に移動)
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- templates/internals/admin/page_form.html
【2015/3/21更新】
・プロフィール確認ボタンの修正
・freo公式の更新ニュースの分表示を0詰めに修正(参考)
・Bootstrap関連のファイルを3.3.2 ⇒ 3.3.4にバージョンアップ
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- css/bootstrap.min.css
- fonts/(丸ごとすべて)
- js/bootstrap.min.js
- js/gAjax.js
- templates/internals/admin/profile_form.html
【2015/2/26更新】
・タグクラウドを使わない状態でadmin.jsが機能しなかったのを修正
・ステータス画面に「エントリーを登録する」ボタンを設置
・Bootstrap関連のファイルを3.3.0 ⇒ 3.3.2にバージョンアップ
・上記バージョンアップに伴い、一部のグリフアイコンを変更
・上記バージョンアップに伴い、パンくずリストの配色を修正
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
(アイコンがうまく表示されない場合は一旦ブラウザのキャッシュをクリアしてみて下さい)
- css/admin.css
- css/bootstrap.min.css
- css/iframe.css←2015/2/27 21:17修正追加
- fonts/(丸ごとすべて)
- js/bootstrap.min.js
- templates/internals/admin/category.html
- templates/internals/admin/default.html
- templates/internals/admin/header.html
- templates/internals/admin/iframe_media.html
- templates/internals/admin/media.html
- templates/internals/admin/page.html
【2014/11/3更新】
・Bootstrap関連のファイルを3.2.0 ⇒ 3.3.0にバージョンアップ
・アップロードする画像ファイルを選択した際に画像をプレビュー表示
・「freoのエントリーのタグ投稿を楽にする方法」によりエントリー登録のタグ投稿の際にエントリータグクラウド一覧(ページ登録ではページタグクラウド一覧)を表示
※導入する場合は各自で libs/freo/plugins/config.entry_tagcloud.php のdisplayファイルの読み込み設定に「,admin/entry_form」(libs/freo/plugins/config.page_tagcloud.php の場合は「,admin/page_form」)を追加してください(すでに導入済みの場合はそのままでOK)。
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- css/bootstrap.min.css
- fonts/(丸ごとすべて)
- js/admin.js
- js/bootstrap.min.js
- js/iframe.js
- js/jquery.iPreview.min.js(追加)
- js/jQuery.jTagging.js(追加)
- templates/internals/admin/entry_form.html
- templates/internals/admin/header.html
- templates/internals/admin/iframe_header.html
- templates/internals/admin/iframe_media_form.html
- templates/internals/admin/media_form.html
- templates/internals/admin/page_form.html
【2014/8/31更新】
テンプレートの修正が完了したのでダウンロードを再開しました。
・スマホ画面ではTinyMCEを使わないようBootstrapのクラスで調整していたのをphpでPC以外はTinyMCEを使わないように調整に変更
・一部バグ修正
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- templates/internals/admin/entry_form.html
- templates/internals/admin/information_form.html
- templates/internals/admin/media_form.html
- templates/internals/admin/page_form.html
ファイルの構成(※はBootstrap3.3.0のファイル) admin_bootstrap ┃ ┣ css ┳ admin.css (カスタマイズ済) ┃ ┣ bootstrap.min.css※ ┃ ┗ iframe.css (カスタマイズ済) ┣ fonts※(以下(略)) ┣ js ┳ admin.js(カスタマイズ済) ┃ ┣ bootstrap.min.js※ ┃ ┣ gAjax.js(freo公式の更新情報表示用、独自にカスタマイズ済) ┃ ┣ iframe.js (カスタマイズ済) ┃ ┣ jquery.iPreview.min.js (アップロードする画像ファイルのプレビューを表示するため) ┃ ┣ jQuery.jTagging.js (タグ投稿を楽にするため) ┃ ┗ jquery.metadata.js (jquery.tablesorter.jsをメディア管理以外で使用するため) ┣ libs ┳ freo ━ internals ━ admin ━ config.php(設定管理の表示用にカスタマイズ済) ┃ ┗ smarty ━ plugins ━ modifier.date_select.php(日時整形プラグイン) ┗ templates ┳ internals ━ admin(以下(略)) ┗ plugins ┳ export ━ admin.html(エクスポートプラグイン) ┗ import ━ admin.html(インポートプラグイン)
※templates/internals/admin/には entry_category.html、entry_form_category.html、entry_preview.html、entry_preview_category.html、information_preview.html、page_preview.html は含まれていません。
エントリー、インフォメーション、ページのプレビュー表示を、訪問者向けの表示とほぼ同じにしていない場合は freoの公式サイトからダウンロード してお使いください。
markItUp!用追加ファイル(管理者用テンプレートに上書きしてください)
【2017/5/22更新⇒5/23再更新】
・ユーザー登録/編集画面が正しく表示できないバグを修正
・Google Feed APIが使用中止になったため、その部分の削除【5/23追加】
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- js/admin.js
- templates/internals/admin/header.html【5/23追加】
※js/admin.jsの修正は、
//タブへのリンク
var url = document.location.toString();
if (url.match('#')) {
$('.nav-tabs a[href=#'+url.split('#')[1]+']').tab('show') ;
}
$('.nav-tabs a').on('shown', function (e) {
window.location.hash = e.target.hash;
})
を削除したのみです(削除しなくても特に動作に問題はありません)。
※templates/internals/admin/header.html の修正は、<head>~</head>内にある
<script src="https://www.google.com/jsapi"></script>
を削除したのみです(削除しなくても特に動作に問題はありません)。
【2015/2/26更新】
・タグクラウドを使わない状態でadmin.jsが機能しなかったのを修正
・Bootstrap関連のファイルを3.3.0 ⇒ 3.3.2にバージョンアップしたのに伴い、一部のグリフアイコンを変更
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- templates/internals/admin/header.html
【2014/11/3更新】
・アップロードする画像ファイルを選択した際にプレビュー画像を表示(参考)
・「freoのエントリーのタグ投稿を楽にする方法」によりエントリー登録のタグ投稿の際にエントリータグクラウド一覧(ページ登録ではページタグクラウド一覧)を表示
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
※一旦「管理者用テンプレート」をバージョンアップしてから行ってください。
- js/admin.js
- templates/internals/admin/entry_form.html
- templates/internals/admin/header.html
- templates/internals/admin/media_form.html
- templates/internals/admin/page_form.html
【2014/8/31更新】
テンプレートの修正しました。
・一部バグ修正
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- templates/internals/admin/entry_form.html
- templates/internals/admin/page_form.html
ファイルの構成 admin_bootstrap_markitup ┃ ┣ js ┳ admin.js(カスタマイズ済) ┃ ┗ iframe.js (カスタマイズ済) ┣ markitup ━ skins ━ simple ━ style.css(カスタマイズ済) ┗ templates ┳ internals ━ admin ┳ entry_form.html(エントリー登録/編集) ┃ ┣ header.html(ヘッダ) ┃ ┣ information_form.html(インフォメーション管理) ┃ ┣ media_form.html(メディア登録/編集) ┃ ┗ page_form.html(ページ登録/編集) ┗ plugins ━ clap ━ admin_thank_form.html(拍手送信プラグインの拍手お礼登録/編集)
TinyMCE4用追加ファイル(管理者用テンプレートに上書きしてください)
※TinyMCE4は添付していませんので こちら を参考に各自でダウンロードしてください。
【2017/5/22更新⇒5/23再更新】
・ユーザー登録/編集画面が正しく表示できないバグを修正
・Google Feed APIが使用中止になったため、その部分の削除【5/23追加】
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- js/admin.js
- templates/internals/admin/header.html【5/23追加】
※js/admin.jsの修正は、
//タブへのリンク
var url = document.location.toString();
if (url.match('#')) {
$('.nav-tabs a[href=#'+url.split('#')[1]+']').tab('show') ;
}
$('.nav-tabs a').on('shown', function (e) {
window.location.hash = e.target.hash;
})
を削除したのみです(削除しなくても特に動作に問題はありません)。
※templates/internals/admin/header.html の修正は、<head>~</head>内にある
<script src="https://www.google.com/jsapi"></script>
を削除したのみです(削除しなくても特に動作に問題はありません)。
【2015/2/26更新】
・タグクラウドを使わない状態でadmin.jsが機能しなかったのを修正
・Bootstrap関連のファイルを3.3.0 ⇒ 3.3.2にバージョンアップしたのに伴い、一部のグリフアイコンを変更
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- templates/internals/admin/header.html
【2014/11/3更新】
・アップロードする画像ファイルを選択した際にプレビュー画像を表示(参考)
・「freoのエントリーのタグ投稿を楽にする方法」によりエントリー登録のタグ投稿の際にエントリータグクラウド一覧(ページ登録ではページタグクラウド一覧)を表示
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
※一旦「管理者用テンプレート」をバージョンアップしてから行ってください。
- js/admin.js
- templates/internals/admin/header.html
ファイルの構成 admin_bootstrap_tinymce4 ┃ ┣ js ━ admin.js(カスタマイズ済) ┗ templates ━ internals ━ admin ━ header.html(ヘッダ)
TinyMCE4(CDN使用)用追加ファイル(管理者用テンプレートに上書きしてください)
【2017/5/22更新⇒5/23再更新】
・ユーザー登録/編集画面が正しく表示できないバグを修正
・Google Feed APIが使用中止になったため、その部分の削除【5/23追加】
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- js/admin.js
- templates/internals/admin/header.html【5/23追加】
※js/admin.jsの修正は、
//タブへのリンク
var url = document.location.toString();
if (url.match('#')) {
$('.nav-tabs a[href=#'+url.split('#')[1]+']').tab('show') ;
}
$('.nav-tabs a').on('shown', function (e) {
window.location.hash = e.target.hash;
})
を削除したのみです(削除しなくても特に動作に問題はありません)。
※templates/internals/admin/header.html の修正は、<head>~</head>内にある
<script src="https://www.google.com/jsapi"></script>
を削除したのみです(削除しなくても特に動作に問題はありません)。
【2016/1/24更新】
・プラグインの翻訳ファイルを読み込めなかったのを修正
・翻訳ファイルを最新版に更新
・CDNファイルのURL表記のバグを修正
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- js/admin.js
- js/tinymce/ja.js
- templates/internals/admin/header.html
【2016/1/24更新】
・CDNファイルのURLを変更(これで恐らく常に最新のTinyMCE4が反映される模様)
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- templates/internals/admin/header.html
【2015/2/26更新】
・タグクラウドを使わない状態でadmin.jsが機能しなかったのを修正
・Bootstrap関連のファイルを3.3.0 ⇒ 3.3.2にバージョンアップしたのに伴い、一部のグリフアイコンを変更
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- templates/internals/admin/header.html
【2014/11/3更新】
・アップロードする画像ファイルを選択した際にプレビュー画像を表示(参考)
・「freoのエントリーのタグ投稿を楽にする方法」によりエントリー登録のタグ投稿の際にエントリータグクラウド一覧(ページ登録ではページタグクラウド一覧)を表示
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
※一旦「管理者用テンプレート」をバージョンアップしてから行ってください。
- js/admin.js
- templates/internals/admin/header.html
ファイルの構成 admin_bootstrap_tinymce4cdn ┃ ┣ js ┳ tinymce ━ ja.js(日本語変換ファイル) ┃ ┗ admin.js(カスタマイズ済) ┗ templates ━ internals ━ admin ━ header.html(ヘッダ)
【2014/8/31更新】
テンプレートの修正しました。
・スマホ画面ではTinyMCEを使わないようBootstrapのクラスで調整していたのをphpでPC以外はTinyMCEを使わないように調整に変更
以前ダウンロードされた方は以下のファイルを最新版付属のものに差し替えてください。
- templates/plugins/clap/admin_thank_form.html(拍手送信プラグインの拍手お礼登録/編集)
ファイルの構成 admin_bootstrap_plugin ┃ templates ┃ plugins ┃ ┣ bookmark(ブックマーク登録プラグイン) ┣ catalog(ショッピングカートプラグイン) ┣ catalog_order(注文管理プラグイン)※cancel_complete.html(注文キャンセル送信完了ファイル)も同梱 ┣ circle(サークル管理プラグイン) ┣ clap(拍手送信プラグイン) ┣ count(カウンタプラグイン) ┣ entry_tagmanager(エントリータグ管理プラグイン) ┣ filemanager(ファイル管理プラグイン) ┣ form(フォーム管理プラグイン) ┣ media_comic(ブックマーク登録プラグイン) ┣ menu(メニュー登録プラグイン) ┣ message(メッセージ登録プラグイン) ┣ page_pid_update(ページ親ID一括変更プラグイン) ┣ page_tagmanager(ページタグ管理プラグイン) ┣ paint(イラスト投稿プラグイン) ┣ parts(ブログパーツ管理プラグイン) ┣ popularity(人気コンテンツプラグイン) ┣ profile(プロフィール管理プラグイン) ┣ riddle(なぞなぞ認証プラグイン) ┗ task(タスク登録プラグイン)
※freo.jpで配布されているプラグインの管理画面のみ(必要なプラグインのテンプレートを追加してください)
実装した管理画面のカスタマイズ
ナビゲーションバー
- ログインユーザーの表示とプロフィール編集(プロフィール管理を導入している場合はそちらへリンク)、パスワード変更、ログアウトのドロップダウンメニューを設置
- freoのプロフィールやコメントでGravatarのアバターを表示する方法 ⇒ ログインユーザー(プロフィール管理プラグインを導入している場合は登録イメージを表示)やユーザー管理、プロフィール管理で表示
- freoの管理画面に「未承認」のデータがあることを表示させる ⇒ ステータス画面のみ、管理者のみ
メニューバー
- 項目ごとに折りたたみ
- メニューバーと各画面は別々にスクロール
- スマホで使用の場合はスライドボタンで表示
- 設定管理とサイト確認のリンクを上部に、
- サイト確認は同タブと別タブでの確認が可能
- プロフィール管理プラグインを導入している場合、プロフィール編集はプラグインの方を使用
- freo.jpなどへのリンクを設置
各画面共通
- ページタイトルを設置してブラウザで表示(タイトル設定プラグインで表示タイトルを設定している場合はそちらが優先)
- パンくずリストボタン を設置
- エントリー管理等の ページ送りの部分は「«前1...3456789...20次»」のように表示
- 編集画面では「編集」や「削除」などはタブで切り替え
- フォームの入力フィールドにプレースホルダ(説明文)を設定
ステータス
・エントリー登録ボタンを設置【2015/2/26追加】
- freoのセットアップの実行ボタンを設置(管理者のみ)
- freo公式の更新情報を管理画面に表示する
設定管理
- 設定管理の項目を折りたたみメニューで表示
- 各種設定の表示を下ではなく右側に配置(スマホで使用の場合は下側に配置)
エントリーとページの管理
- freoのエントリーとページの管理画面の状態のカスタマイズ
- freoのエントリーとページの管理画面に閲覧制限情報を表示する
- エントリーの登録/編集/承認後にエントリー一覧ヘのリンクボタンを設置
- エントリーとページの編集後に編集した記事またはページヘのリンクボタンを設置
- エントリーとページの承認後に承認した記事またはページヘのリンクボタンを設置
エントリーとページの登録/編集
- 現在の状態を表示(「公開」のものを編集する時を除く)
- エントリーとページの登録/編集の日時欄をセレクトボックスに し、現在日時を一括入力するボタンを設置
- 一部の項目を右側に配置して折りたたみで表示(スマホ・タブレット画面では下側に配置)
- freoのエントリーとページの編集画面で添付ファイルとイメージの画像を表示する方法
- freoのエントリーとページの編集画面でオプションの画像を表示する方法
- freoのエントリー(ページ)の公開終了日時の登録をセレクトボックスにする
- freoのインラインフレームのメディア管理で常に更新日時の新しいファイルを上に表示させる方法
- アップロードする画像ファイルを選択した際に画像をプレビュー表示
- freoのエントリーのタグ投稿を楽にする方法 ⇒ エントリー登録のタグ投稿の際にエントリータグクラウド一覧(ページ登録ではページタグクラウド一覧)を表示 ※導入する場合は各自で libs/freo/plugins/config.entry_tagcloud.php のdisplayファイルの読み込み設定に「,admin/entry_form」(libs/freo/plugins/config.page_tagcloud.php の場合は「,admin/page_form」)を追加してください(すでに導入済みの場合はそのままでOK)。
コミュニティ
- freoのコメント管理画面に投稿先とコメントを表示する ⇒ common.php を編集しない場合は投稿先はエントリーNo.またはページIDでの表示
- トラックバック管理画面に投稿先を表示 ⇒ common.php を編集しない場合は投稿先はエントリーNo.またはページIDでの表示
- コメントした者が登録ユーザーの場合はコメント管理の名前の欄にユーザーのアイコンを表示
ユーザー
システム
- freoのメディア管理のファイル書き換えでTinyMCEを導入する(markItUp!用追加ファイルでmarkItUp!にも対応)
- 複数メディアのアップロードはfreo独自のファイル選択欄を追加する方法ではなく、参照したフォルダで複数の選択が可能
- メディア登録/編集で アップロードする画像ファイルを選択した際に画像をプレビュー表示
- メディア管理の一覧でディレクトリ名にも開くリンクを設置
- インフォメーション管理はインフォメーションを利用しない(=非表示)時でも編集できる
プラグイン
- freoの投稿者ユーザーがログインしたとき他ユーザーの情報を表示させない方法
- freoの投稿者ユーザーがエクスポートやインポートプラグインにアクセスできないようする方法
- freoの注文管理プラグイン画面で投稿者ユーザーの権限を制限する
...など
補足【2014/8/16追記】
- エントリー・ページによって利用するオプションを切り替える で templates/internals/admin/entry_form.html にコードを追加する場合は、96~98行目あたりの
<dl> <!--{foreach from=$options|smarty:nodefaults item='option'}--> <dt>{$option.name}<!--{if $option.required == 'yes'}--> <span class="label label-danger" title="入力必須">*</span><!--{/if}--></dt>
の部分を、
<dl> <dt>使用するオプション</dt> <dd> <select name="entry[option_set]" class="form-control" id="article_option_set"> <option value="">選択してください</option> <option value="diary_">日記</option> <option value="illust_">イラスト</option> <option value="novel_">小説</option> </select> </dd> <!--{foreach from=$options|smarty:nodefaults item='option'}--> <dt id="article_option_{$option.id}" title="{$input.entry_associate.option[$option.id]}">{$option.name}<!--{if $option.required == 'yes'}--> <span class="label label-danger" title="入力必須">*</span><!--{/if}--></dt>
に変更(赤字の部分を追加、元々の追加部分よりピンク字部分を追加)してください。
- エントリー・ページによって利用するオプションを切り替える で templates/internals/admin/page_form.html にコードを追加する場合は、122~124行目あたりの
<dl> <!--{foreach from=$options|smarty:nodefaults item='option'}--> <dt>{$option.name}<!--{if $option.required == 'yes'}--> <span class="label label-danger" title="入力必須">*</span><!--{/if}--></dt>
の部分を、
<dl> <dt>使用するオプション</dt> <dd> <select name="page[option_set]" class="form-control" id="article_option_set"> <option value="">選択してください</option> <option value="diary_">日記</option> <option value="illust_">イラスト</option> <option value="novel_">小説</option> </select> </dd> <!--{foreach from=$options|smarty:nodefaults item='option'}--> <dt id="article_option_{$option.id}" title="{$input.page_associate.option[$option.id]}">{$option.name}<!--{if $option.required == 'yes'}--> <span class="label label-danger" title="入力必須">*</span><!--{/if}--></dt>
に変更(赤字の部分を追加、元々の追加部分よりピンク字部分を追加)してください。
- エントリーの登録ユーザーを変更する方法 で templates/internals/admin/entry_form.html にコードを追加する場合は、88行目あたりの
<div class="col-md-4 panel-group" id="accordion">
の下に、
<!--{if $freo.user.authority == 'root'}--> <dl> <dt>登録ユーザー変更</dt> <dd> <select name="entry[user_id]" class="form-control"> <!--{foreach from=$users|smarty:nodefaults item='user'}--> <option value="{$user.id}"{if $user.id == $input.entry.user_id} selected="selected"{/if}>{$user.id}</option> <!--{/foreach}--> </select> </dd> </dt> </dl> <!--{/if}-->
を追加(元々の追加部分より<h3>登録ユーザー</h3>を削除しピンク字部分を追加)してください。
- freoの更新ping プラグイン(機能拡張版) を導入して templates/internals/admin/entry_form.html にコードを追加する場合は、88行目あたりの
<div class="col-md-4 panel-group" id="accordion">
の下に、
<dl> <dt>更新ping</dt> <dd> <select name="plugin_sendping[enable]" class="form-control"> <option value="OFF" {if $plugin_sendping.enable == Off} selected="selected"{/if}>送信しない</option> <option value="On" {if $plugin_sendping.enable == On} selected="selected"{/if}>送信する</option> </select> </dd> </dl>
を追加(元々の追加部分よりピンク字部分を追加)し、同じく441行目あたりの
<button type="submit" class="btn btn-danger"><span class="glyphicon glyphicon-trash"></span>削除する</button>
の下に、
<dl> <dt>更新ping</dt> <dd> <select name="plugin_sendping[enable]" class="form-control"> <option value="Off" {if $plugin_sendping.enable == Off} selected="selected"{/if}>送信しない</option> <option value="On" {if $plugin_sendping.enable == On} selected="selected"{/if}>送信する</option> </select> </dd> </dl>
を追加(元々の追加部分よりピンク字部分を追加)してください。
ジェネ
いつも便利な機能ありがとうございます!
今回もBootstrap3使わせて頂きました┏○ペコ
導入したのですが、こちらの
「freoのエントリーのタグ投稿を楽にする方法」
http://cccabinet.jpn.org/view/69
も便利で使わせて頂いておりましたが、今回ので元に戻っちゃいましたね・・・
どうすればよろしいでしょうか~?!
あっ・・。
同じようにすれば候補の表示はできたのですが~
クリックしても入力はされないようで・・・。