freoのentry(またはpage)で複数画像をcolorboxで表示する場合
- freoに画像をアップ(サムネイル使用)しておき、エントリー(またはページ)に画像の挿入を行います。
- 挿入した画像をクリックし、「リンクの挿入/編集」ボタン(画像の赤丸で囲んだボタン)をクリックします。
- 「リンクの挿入/編集」ウィンドウが表示されたら、
「上級者向け」「専門的」タブをクリックします。「このページのターゲットに対する関係」「ページからターゲットの関係」のところを設定します(画像の例は「Lightbox」ですが何でも可)。この部分は同じ記事内では統一してください。設定できたら「更新」ボタンをクリックします。 - 画像にタイトルを表示したい場合は、「リンクの挿入/編集」ウィンドウが表示されたら、「一般」タブのタイトルのところを設定します。
- すべての画像に設定が完了したら登録を行います。
登録した記事から画像をクリックすると、
のように上部にタイトル(設定した場合)と移動ボタンが追加されます。
次の画像に進むには画像右上の [] をクリックし、前の画像に戻るには画像右上の [
] をクリックします。
画像を閉じるには、画像右上の [] をクリックします。
※実装してみた感じ ⇒ こちら
※スライドショー形式(自動で画像切り替え)で表示したい場合は こちら を参考にしてください。
マルサ
非常に有用なカスタマイズ集を作成していただき、ありがとうございます。
このたび記事を参考に、colorboxで複数画像を表示させてみようと思ったのですが
一点だけ質問させていただきたいことがあり、コメントを投稿させていただきました。
「リンクの挿入/編集」ウィンドウについてですが、なぜか記事のように
「更新」のボタンではなく「挿入」というボタンが表示されてしまいます。
「更新」の代わりに「挿入」ボタンを使用し、記事の通り
複数画像の設置手順を踏んでみましたができませんでした。
colorboxを念のため最新版に差し替えてみましたが状況は変わりありません。
なぜ「更新」ボタンが表示されないのか、もしお心当たりが
ございましたらご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。