freoのエントリー(ページ)のタイトルを81文字以上入力する方法
freoのエントリー(ページ)のタイトルが81文字以上になると、登録時に「タイトルは80文字以内で入力してください。」と表示されます。この制限文字数を変更する方法を紹介します。(Ver.1.5.0時点)
エントリーの場合
- libs/freo/internals/validate_entry.php の75~76行目の
の80の数値を上げてください。} elseif (mb_strlen($input['entry']['title'], 'UTF-8') > 80) { $errors[] = 'タイトルは80文字以内で入力してください。';
- libs/freo/internals/validate_entry.php の修正で、以下の制限文字数を変更することができます。
- 50~51行目:コードの文字数(デフォルト80文字以内)
- 80~81行目:タグの文字数(デフォルト80文字以内)
- 102~103行目:ファイル名の文字数(デフォルト80文字以内)
- 113~114行目:ファイルのイメージ名の文字数(デフォルト80文字以内)
- 119~120行目:ファイルの説明の文字数(デフォルト80文字以内)
- 114~115行目:オプションの内容の文字数(デフォルト5000文字以内)
ページの場合
- libs/freo/internals/validate_page.php の100~101行目の
の80の数値を上げてください。} elseif (mb_strlen($input['page']['title'], 'UTF-8') > 80) { $errors[] = 'タイトルは80文字以内で入力してください。';
- libs/freo/internals/validate_page.php の修正で、以下の制限文字数を変更することができます。
- 25~26行目:ページIDの文字数(デフォルト80文字以内)
- 46~47行目:親ページIDの文字数(デフォルト80文字以内)
- 105~106行目:タグの文字数(デフォルト80文字以内)
- 127~128行目:ファイル名の文字数(デフォルト80文字以内)
- 138~139行目:ファイルのイメージ名の文字数(デフォルト80文字以内)
- 144~145行目:ファイルの説明の文字数(デフォルト80文字以内)
- 169~170行目:オプションの内容の文字数(デフォルト5000文字以内)
- ページIDには半角英字を含んでください。というエラーを表示させないようにする(つまりページIDを数字のみにする)には、libs/freo/internals/validate_page.php の23~24行目の
を削除してください。} elseif (preg_match('/^¥d+$/', $input['page']['id'])) { $errors[] = 'ページIDには半角英字を含んでください。';
- 同じく、親IDには半角英字を含んでください。というエラーを表示させないようにする(つまり親IDを数字のみにする)には、libs/freo/internals/validate_page.php の44~45行目の
を削除してください。} elseif (preg_match('/^¥d+$/', $input['page']['pid'])) { $errors[] = '親IDには半角英字を含んでください。';
※インポートプラグインでインポートしたデータに関しては制限文字数をオーバーしていても問題はないようです。