Slimboxの設置方法
- 2009/11/07 17:01
- カテゴリー:Web Liberty
- タグ:Web Diary Pro, Web Gallery Pro, Web Cart Pro
- Slimboxの表示のサンプルは こちら
- Slimbox - Download のページより「Slimbox 1.xx for MooTools 1.x」をダウンロードします。
- ダウンロードしたものを解凍し、その内 css/、js/ をWeb Diary Pro(またはWeb Gallery pro、Web Cart pro)の skin/ 内にアップします。
skin ┣ js ┳ mootools.js ┃ ┗ slimbox.js ┗ css ┳ slimbox.css ┣ closelabel.gif ┣ loading.gif ┣ nextlabel.gif ┗ prevlabel.gif
- skin/header.html の <head>~</head> 内に、
を追加します。<link rel="stylesheet" href="${INFO_URL}skin/css/slimbox.css" type="text/css" /> <script type="text/javascript" src="${INFO_URL}skin/js/mootools.js"></script> <script type="text/javascript" src="${INFO_URL}skin/js/slimbox.js"></script>
-
Web Diary Proの場合
lib/webliberty/App/Diary.pm の980行目の
$file = "<a href=¥"$info_path?mode=image&upfile=$_¥"$target><img src=¥"$file_path$_¥" alt=¥"ファイル $_¥" width=¥"$width¥" height=¥"$height¥" /></a>";
の部分を、
$file = "<a href=¥"$info_upfile_path$_¥"$target><img src=¥"$file_path$_¥" alt=¥"ファイル $_¥" width=¥"$width¥" height=¥"$height¥" /></a>";
に変更(緑字を赤字に)します。
Web Gallery proの場合
lib/webliberty/App/Gallery.pm の885行目の
$file = <a href=¥"$info_path?mode=image&upfile=$article_file¥"$target><img src=¥"$file_path$article_file¥" alt=¥"ファイル $article_file¥" width=¥"$width¥" height=¥"$height¥" /></a>";
の部分を、
$file = "<a href=¥"$file_path$article_file¥"$target><img src=¥"$file_path$article_file¥" alt=¥"ファイル $article_file¥" width=¥"$width¥" height=¥"$height¥" /></a>";
に変更(緑字を赤字に)します。
Web Cart proの場合
lib/webliberty/App/Catalog.pm の871行目の
$file = "<a href=¥"$info_path?mode=image&upfile=$article_file¥"$target><img src=¥"$file_path$article_file¥" alt=¥"ファイル $article_file¥" width=¥"$width¥" height=¥"$height¥" /></a>";
の部分を、
に変更(緑字を赤字に)します。$file = "<a href=¥"$file_path$article_file¥"$target><img src=¥"$file_path$article_file¥" alt=¥"ファイル $article_file¥" width=¥"$width¥" height=¥"$height¥" /></a>";
-
環境設定→投稿記事(WGPは登録作品、WCPは登録商品)の表示設定→アップロードファイルへのリンク時に付加する属性を「rel="lightbox"」にします。
複数の画像をアップする場合は「rel="lightbox-atomium"」(赤字部分は任意のものでOK)にしておきます。